講演・セミナーの依頼について
エピスワードでは、中村メンタルクリニック院長 中村哲也様と漫画家 広東もな様、そして「逸品もっとよくなるプロジェクト推進委員会」メンバーの講演・セミナーを受け付けております。ご依頼の相談はお気軽にどうぞ。
![]() |
しろくま院長 【しろくまいんちょう】 中村メンタルクリニック 院長 中村哲也 |
しろくま院長こと中村メンタルクリニック院長中村哲也氏は、東海エリアを中心に講演やセミナーを行っております。
精神科医という肩書きから、専門的な難しいテーマの講演をイメージされがちですが、しろくま院長がめざす講演・セミナーは、そうではありません。医師とは思えない(失礼)人あたりのやわらかい、ユーモアに満ちた心温まるものです。
オリコン・エンタテイメント発行の『患者が決めた!いい病院ランキング』(2007年度版)で、「うつ病」いい病院ランキング東海エリア第1位に選ばれるほど、患者様からも揺るぎない信頼を得ています。
しろくま院長の講演・セミナー自体が、すでに“癒しの場”になっているとの感想もたくさん寄せられています。
■著作本『やせ願望も やせ我慢も ホドホドに』(ゆいぽおと発行 KTC中央出版発売)
|
|||||||||||||
○メンタルヘルス研修会(岐阜市役所) |
|||||||||||||
講演料は応相談(講演時間や人数によって異なります)。 ※診療の都合上、講演可能な曜日は、水曜日と土曜日に限られます。 |
![]() |
広東 もな 【かんとんもな】 漫画家 |
岐阜県羽島市生まれ。女子美術短期大学造形科卒業。雑誌フロムAで漫画家デビュー。webマガジン『月刊カボス圧』立ち上げメンバーとして参加し、そこで発表した「肉まん先生」が話題となり、多くのメディアに取り上げられました。学習研究社発行「4年の科学」における連載は2010年の本誌廃刊まで7年も続きました。2009年には、絵本『くらげのなかよし兄弟 ヒーローになる!』を発表。羽島市の読み聞かせ授業の課題図書にも選出されました。 どうしたら漫画家になれるのか、漫画にかける情熱、漫画家のライフスタイルなど、現役の漫画家ならではの興味深いお話が聞けます。
■著作本『くらげのなかよし兄弟 ヒーローになる!』(東北出版企画発売)
○憧れの漫画家になる方法 ○漫画家をめざそう! ○信じ続ければ夢はきっと叶う ○私がヒーロー漫画を描かないわけ ○くらげの絵本の読み聞かせと家族愛について |
|
「ペン1本から始めるイラスト」(小田原市役所の生涯学習課) |
|
講演料は応相談(講演時間や人数によって異なります)。 ※注意事項 宿泊が必要な地域の講演は現在のところ控えさせていただいております。 |